
All in One SEO
本ブログが1ヵ月でGoogle AdSenseの審査に通ったので、
僕が何をやったか紹介します!
どんな時系列だったか
元々無料サーバー(XFREE)でブログをやっており、楽天アフィリエイトで若干の収益を得ながら
1週間に1記事程度の頻度で更新していました。
しかしこの無料サーバーはサブドメインで、GoogleAdSenseの申請ができなかったため、
2022/03/26に有料サーバー(XSERVER)で独自ドメインを取得して移行しました。

独自ドメインに移行した直後から、記事の改良をしつつ
何度も申請をしたところ、4回目にして審査を通過することができました!
記事をどう改良したか
- 1週間に1記事程度の更新を継続
- WordPressプラグイン All in One SEOを導入し、全ての記事が80点を超えるように改良
- タイトルを30文字以上にし分かりやすく改良
- 記事に必ず画像を掲載する
- 外部リンクを1~4コ貼るよう心がける
- 記事からタグ・カテゴリページ等へ内部リンクを貼るよう心掛ける

- WordPressプラグイン Breadcrumb NavXTを導入し、パンくずリストを設置

- WordPressプラグイン Site Kit by Googleを導入し、
検索結果に表示されやすいカテゴリの記事を増やす - ブログランキングに登録し、被リンクをもらう
- 記事を書いたらTwitterで共有し、被リンクを作る
その他の寄与したかもしれない要素
- 独自ドメイン登録から丁度1ヵ月で審査を通過したので、
審査基準のドメイン年齢最低値がそれくらいなのかもしれない? - 記事数がそもそも30コあったため、それがプラスに働いたかもしれない?
以前やってみたTwitter広告を今やったら利益出るかなあ…?
まあまだまだ通過したばっかりなので、とりあえず現状維持できるようにがんばるぞい!