
ペーパースタンド
3Dプリンタ『ELEGOO MARS 2』とUVレジン『SK高靭性水洗いレジン』で、
厚紙を看板みたいに飾れるペーパースタンドを作ってみました!
設計
A4の紙を机上に立てて看板みたいに飾る必要が出てきたので、
そうできるペーパースタンドを自分で作ることにしました。
スタンドの設計はFreeCADを使って、
紙を2か所で挟んで立てられる足になるように、こんな感じに描いてみました。

このモデルを.stl形式で書き出して、Chituboxに取り込み、プラットフォーム上に配置します。
印刷物の面がX軸、Y軸、Z軸それぞれに垂直にならないようにちょっと傾けるのが、
綺麗かつ確実に3Dプリントするコツです。

ELEGOO MARS 2 でのサポートの設定と印刷の設定はこんな感じ。
SK水洗いレジンでもSK高靭性水洗いレジンでも、この設定で上手く印刷できています。
(SK高靭性水洗いレジンは粘度が高いので、0.1mmくらい太く出てる感じはする)


後処理
印刷が終わったら、サポートを外して流水とブラシで洗い、
1日ほど暗所で乾燥させてから、UVを当てて二次硬化します。
プラットフォームから剥がすときにはこのスクレイパーが便利。
剥がれ方が全然違う。
ブラシとUV照射器は安いやつで良いので持っておいた方が良いです。
完成
完成したのがコチラ!
A4の紙をしっかり垂直にホールドできていて、いい感じです!


ちなみに最近MARSの新型が発売になったので、今から買う人はそちらの方がオススメ!