
ToDo
自然言語処理の練習として、イカレテロ(呂布カルマ)の歌詞を母音に分解してみた!
ワナビー未満なので韻の取り方が雑なのは許して!!
対象にした曲
Spotifyではremix版が配信されてます!みんな聴こう!!!
シーケンス
- 歌詞を聞き取る ex) 猫背キツネ目オールバックの Gentlemen
- 発音を書き取る ex) ねこぜきつねめおおるばっくのぜんとめ
- 母音に変換する ex) eoeiueeoouauoeoe
※ひらがな→半角カナ→母音(aiueo)と変換した。 - 連続母音の除去 ex) eoeiueouauoeoe
※発音長さで分けるのがだるかったので、連続母音は1音と見做した。 - 踏韻部分の抽出 ex) eoeiueouauoeoe
※前後2行以内に同形のある3母音以上、
あるいは前後1行以内に同形が3つ以上ある2母音をハイライトした。
VERSE1

『ベロで このエゴで マジ反吐出る』あたりは聞いてて分かりやすいが、
その前2行と『eoe』で踏んでいることで滑らかにつながっていることが可視化された。
『鍛えたテクニック 苦肉の策』『ドツボにハメる骨肉のRap』も
聴いていて気持ちいところだが、2ヶ所9母音踏んでるのには分析して初めて気付いた。
VERSE2

『毎回毎回感謝していたい』の『ai』ような2母音連続を叩き込む部分は、偶然ではなく意図的と思われたのでハイライトした。VERSE1の『ae』、VERSE3の『ai』『au』も同様。
『Jet city people とことん異端児』『色違いバラバラの似た者同士』はこの曲の聴いてて気持ちいいランキング2位の部分だが、母音分解すると合計で2ヶ所8母音を踏韻している。
更に『川端と堂珍みたくCHEMISTRY』『起こすLyricに化ける鉛筆の芯』は気持ちいいランキング1位(不動)だが、3箇所11母音踏んでいる。
この4行は文の意味も自然に綺麗に通っていて、これ思いつけるのはマジ天才。
VERSE3

VERSE3はこれまでと違って、広い行範囲で踏韻している傾向がある。
節を跨がず踏むパターンが多いので、踏韻というよりは語呂合わせという感じか?
そのためピンポイントでdopeというよりは、全体的に何か良い、ダウナーな印象がある。
それでも『住宅街で収穫祭』は絵が浮かぶし語呂が良いし最高。
感想
母音分解して初めて気付けた韻が結構あったので、やってみて面白かった。
子音踏みや頭韻はこのやり方では拾えないので、
シーケンスを改良してそのうちcode化したいな。
1 thought on “イカレテロ(呂布カルマ)の歌詞を母音分解して自然言語処理もどきの練習した!”